今回は、Dell社製PCモニター「Dell S2422HG」のレビューをお届けします。
★5:おすすめ度上位10%:超厳選おすすめモデル
購入をおすすめできるモデルのうち、おすすめ度が上位10%に入る超厳選されたモデルにのみ★5を付与します。★5を獲得したモデルは「おすすめ度上位10%の超厳選おすすめ 「★5」モデル一覧」で確認できます。
★4:おすすめ度上位30%:かなりおすすめ出来るモデル
競合製品と比べてかなり魅力的なモデルです。
★3:購入をおすすめできるモデル
この評価を付けるモニターには「可もなく不可もない普通の製品」「鋭い個性を持つが万人受けしない製品」の2パターンあります。後者の場合はその個性に魅力を感じる人にとっては十分に魅力的なモデルです。
Dell S2422HGは
最高リフレッシュレート165Hz、23.6インチフルHDの曲面VA液晶を搭載したゲーミングモニターです。
画質面では色域はsRGB 99&, DCI-P3 90%とこのサイズ帯のゲーミングモニターとしては一般的なレベルです。VA液晶を採用しているためコントラスト比が3000:1とIPS液晶の1000:1よりも高くなっています。輝度350cd/m2は競合と比べるとやや高めのスペックです。色彩面では一般的なレベルだがコントラスト表現には強いモニターだと言えます。
一方で、HDR10やDisplayHDRには対応していない点が上位機種に比べると見劣りします。実売価格を勘案するとここは割り切りポイントだと思います。
描画速度の面では最高リフレッシュレート165Hz, 応答時間1ms(MPRT)とかなりの快速です。またHDMI 2.0端子を搭載していますので、HDMI接続でも165Hzの描画が可能となっています。FreeSync Premiumに対応しています。
肝心の曲面画面がどうかというと、「好み次第」という部分がかなり大きいです。
価格帯は24インチ付近の165Hzゲーミングモニターとしては最もお求めやすい価格帯です。
以上を総合的に勘案して、Dell S2422HGは「コントラスト表現に強い描画速度に優れたゲーミングモニターであり、コストパフォーマンスはかなり良い。曲面画面が好きという方にはかなりお勧めできる優れたモデル」であると評価します。
総合評価は★4つとします。

S2422HGはAmazon.comや楽天市場、Yahooショッピングなどで購入可能ですが、価格面ではAmazonでの購入がかなりお買い得でした(2023年11月調べ)
ジャンプできる目次
Dell S2422HGの特徴を解説

カタログスペック一覧
Dell S2422HGのカタログスペックです。1500Rの曲面パネル、VA液晶による高いコントラスト比、HDMI 2.0端子搭載が目を引きますね。

一部分のみ抜粋しています。詳細スペックはDell S2422HGのページをご確認下さい。
曲面画面は好き嫌いがかなり分かれる
Dell S2422HGの画面は、23.6インチの1500R曲面です。
一般的には、画面が曲面になっていることで包み込まれるような感覚で臨終感が高まります。ただ画面自体がそれほど大きくはないのでもの凄く高い没入感を期待すると期待外れになるかもしれません。
平面画面よりも没入感が高いのは間違いありませんが、正直なところ好き嫌い次第というレベルです。

曲面のゲーミングモニターはあまり数がありませんので、没入感重視の方にはこのモニターは貴重な選択肢の1つになるでしょう。
色彩は一般的だがコントラスト表現性能は高い
Dell S2422HGの色域はsRGB 99%, DCI-P3 90%です。このスペックはデスクワークなどでも使われる汎用モニターと同等のスペックです。画質面では「並」の性能のモニターです。
Dell S2422HGはVA液晶を採用しています。この液晶はコントラスト表現性能が高いのが特徴です。S2422HGのコントラスト比は3000:1であり、これはIPS液晶の1000:1よりもかなり高い値です。最大輝度も350cd/m2とかなり高めの値です。スペック的にも液晶の種類的にもS2422HGはコントラスト表現性能は高いです。
ゲーミングでは明るいシーンから暗いシーンまで様々なシーンがありますので、コントラスト表現性能はとても重要です。その点、S2422HGはゲーミングに適したモニターであると言えるでしょう。
一方で、S2422HGはHDR技術には対応していません。HDR技術がコントラスト表現性能に与える影響はかなり大きいので、その点はこのモニターを選ぶデメリットの1つとなります。
描画速度は快速
Dell S2422HGのリフレッシュレートは165Hz, 応答時間は1msです。ゲーミングモニターとしてはやや早い部類のスペックです。
動きの速いゲームを有利に戦う上ではリフレッシュレートはとても大切です。この数字が高いとそれだけ早く動く物体を的確に捉えることが出来ます。

S2422HGはAMD FreeSync Premiumに対応しています。対応したGPUと組み合わせて使うことで画面のティアリングやスタッタリングを抑え奇麗で快適なゲーミングを楽しむことが可能です。
HDMI 2.0端子を2口も搭載
S2422HGには、接続端子として、HDMI 2.0端子×2とディスプレイポート v1.2 ×1が搭載されています。
HDMI 2.0搭載が特に嬉しいポイントで、フルHDで165Hzのフレームレートを実現するにはこのHDMI 2.0以上が必要です。
低価格帯のゲーミングモニターではHDMI 1.4などを搭載することが多くあります。その場合、HDMI接続だとフレームレートの上限120Hzとか144Hzまでで制約されてしまいます。

S2422HGならばディスプレイポート接続でもHDMI接続でも最高165Hzのリフレッシュレートを実現可能です。
パソコン側の端子が足りなくてお悩みの方はこの特集記事に解決方法あります
快適なゲーミングを可能にするスタンド
Dell S2422HGには高さと前後角度を調整できるスタンドが搭載されています。
画面の高さと前後角度が調整できると体に負担のかからないポジションでゲーミングを楽しむことが出来ます。長時間のゲーミングにおいてこの点はとても重要です。
低価格帯のモニターでは特に画面の高さ調整が出来ないモデルが多いのですが、S2422HGは高さ調整ができるという点はメリットです。

眼精疲労にも配慮
最近のモニターでは当たり前になりつつありますが、S2422HGにも画面のちらつきを抑えるフリッカーフリー技術が搭載されています。
補償内容はとても充実
良品先出しサービス
このモニターは3年間の良品先出しサービスの対象です
良品先出しサービス
このモニターは3年間の良品先出しサービスiの対象です。3年間のハードウェア限定保証iの期間内であれば、交換が必要になった場合、翌営業日までにモニターを出荷いたします。
Dell 24インチFHD曲面ゲーミング モニター – S2422HG | Dell 日本
このサービスが付いていると、パネルが故障した時にすぐに良品を送ってもらうことが出来ますので修理の期間中モニターが無いのでゲームが出来ない!という残念な思いをせずに済みます。保証修理に出すハードルを下げるとても嬉しい保証サービスです。
プレミアムパネル交換
このモニターにはドット抜けに対して安心の保証が付いています。
プレミアム パネル交換
画面上に1つでもドット抜け(輝点)が見つかった場合、ハードウェア限定保証の期間内であれば、Dellのプレミアム パネル保証により無償で代替品に交換いたします。
Dell 24インチFHD曲面ゲーミング モニター – S2422HG | Dell 日本
ドット抜けは製造の際にどうしても一定の割合で発生してしまう完全に防ぐことが難しい現象です。数点のドット抜けは正常品と見なし保証対象外とするモニターが多い中で、1つでもドット抜けがあれば交換というのは極めて安心できる保証サービスです。
Dell S2422HGの総合評価

Dell S2422HGを選ぶメリット
- 曲面パネル採用で没入感が高め
- VA液晶パネル&高コントラスト比でコントラスト表現性能が高い
- 165Hz, 1msと快速の描画速度で動きの速いゲームで有利
- FreeSync Premiumに対応
- HDMI 2.0端子搭載
- 快適にゲーミング出来るスタンド機能&フリッカーフリー機能
- 極めて安心感の高い充実の保証内容
Dell S2422HGを選ぶデメリット
- 色彩面では一般的なレベル
- HDR技術に非対応
- スピーカー非搭載
総合評価
Dell S2422HGは
最高リフレッシュレート165Hz、23.6インチフルHDの曲面VA液晶を搭載したゲーミングモニターです。
画質面では色域はsRGB 99&, DCI-P3 90%とこのサイズ帯のゲーミングモニターとしては一般的なレベルです。VA液晶を採用しているためコントラスト比が3000:1とIPS液晶の1000:1よりも高くなっています。輝度350cd/m2は競合と比べるとやや高めのスペックです。色彩面では一般的なレベルだがコントラスト表現には強いモニターだと言えます。
一方で、HDR10やDisplayHDRには対応していない点が上位機種に比べると見劣りします。実売価格を勘案するとここは割り切りポイントだと思います。
描画速度の面では最高リフレッシュレート165Hz, 応答時間1ms(MPRT)とかなりの快速です。またHDMI 2.0端子を搭載していますので、HDMI接続でも165Hzの描画が可能となっています。FreeSync Premiumに対応しています。
肝心の曲面画面がどうかというと、「好み次第」という部分がかなり大きいです。
価格帯は24インチ付近の165Hzゲーミングモニターとしては最もお求めやすい価格帯です。
以上を総合的に勘案して、Dell S2422HGは「コントラスト表現に強い描画速度に優れたゲーミングモニターであり、コストパフォーマンスはかなり良い。曲面画面が好きという方にはかなりお勧めできる優れたモデル」であると評価します。

S2422HGはAmazon.comや楽天市場、Yahooショッピングなどで購入可能ですが、価格面ではAmazonでの購入がかなりお買い得でした(2023年11月調べ)
競合製品との徹底比較
Acer SigmaLine KG251QSbmiipx (KG1)
こちらのモニターはやや大きい24.5インチ165Hzのゲーミングモニターです。こちらは平面パネルを搭載しています。
S2422HGと同じくVA液晶を採用しておりコントラスト表現性能に優れます。またHDR10にも対応していますのでコントラスト表現性能ではS2422HGを上回ります。色彩面では同等です。
このモニターもHDMI 2.0端子を搭載していますので、HDMI接続で165Hzを実現可能です。またスピーカーも搭載されています。
価格面ではS2422HGと同等かやや上回るレベルです。
コントラスト表現性能が高いモニターをお探しの方、曲面パネルにこだわりがない方はこちらのモニターもチェックしてみましょう。
Acer NITRO QG241YPbmiipx (QG1)
こちらは23.8インチ165Hzの平面VA液晶ゲーミングモニターです。
このモニターはHDR10に対応していますので、S2422HGよりもコントラスト表現性能は高いモニターです。HDMI 2.0端子も搭載しています。
価格面ではやや低めでしたので、曲面パネルにこだわりがない方はこのモニターも要チェックです。
Dell S2422HGのレビューまとめ
本記事は、Dell社製PCモニター「Dell S2422HG」のレビューをお届けしました。
この記事が皆様のモニター選びの参考になることを願っています。